オーストラリアの学校選び
2012.08.09 12:02|留学準備|
オーストラリアでNaturopathyを学べ、ディプロマもしくは学位のとれる学校です。
もっとあるのかもしれませんが、これまでに調べられたのは以下でした。
学位取得向けの4年制のUniversityもしくはCollege
- Western Sydney University
- Southern Cross University
- Southern Schools of Natural Therapies
- Charles Sturt University
- Endeavour College of Natural Health
Advanced Diploma取得向けの3年制のCollege
- ACNT(Australian College of Natural Therapies)
- Nature Care College
- AIAS(Australian Institute of Applied Sciences)
3年制のCollegeはそれこそたくさんあるのかもしれませんが、
学校でClinicを併設している(研修できる)学校を選んでいます。
私の場合、
まず予算ですが、オーストラリアの生活と日本の生活(母)のダブルバジェットが必要なので、3年のディプロマが限界。
ディプロマを取っておけば、上記の大学へ編入し1-2年(個人差)で学位がとれます。
Endeavourは単位の移行して編入が可能、
Charles SturtとSouthern Crossでも編入可能。
しかし、基本はDistance education(日本からの通信、学生ビザはとれません)のみ。
今現在手元にある情報はこれだけ。
単位移行や編入に関しては随時情報が変わるし、
海外と現地での情報収集の差は北京やロンドンで経験済みなので、
こればっかりは現地で情報収集したほうがいい、と思ってます。
ただ、現時点でも「編入は可能」である事実は心強いです。
次はDiplomaのとれる3年制College 3校の比較です。
どこも学校併設のClinicがあり、しっかりNaturopathyを学べる学校であることは大前提なので、その他の特色です。
ACNT(Australian College of Natural Therapies)
同じグループ企業の傘下にマッサージや美容のカレッジがあり、留学生が多い。
留学生を幅広く受け入れているからか、まず一番に情報が集まりやすい学校。
留学生向けの施設が整っていてアカデミックサポートも有り。
Nature Care College
ローカル色が強い学校。
容赦なく、ハードらしい。
AIAS (Australian Institute of Applied Sciences)
ローカル色が強い学校。
科目の取り方がフレキシブルで、クラス単位ではなく個人単位でカリキュラムをこなしていく。因って、クラスメートなどを作るのが難しい。
Naturopathyは解剖生理学や化学なども学ぶので相当ハードです。
この一年、ドアをノックした程度ですが、日本でMedical herbは勉強し、
Naturopathyがどんなものなのか、どれだけ大変な勉強なのかはうすうすわかっています。
並大抵の覚悟ではドロップアウトしてしまいます。
ただでさえ、ハードルの高い学問なのに、環境のハードルもあげてしまったら卒業すら危うい。
ローカル色が強いということは、留学生へのサポートはなくローカルのスピードで全てが進んで行きます。
実際、Nature Care CollegeやAIASでは、現地人でもドロップアウトしてしまう人は少なくないらしいです。
しかも、年齢的にもハンデのある年頃、慣れない国での生活。
おそらくアルバイトをする時間もないくらい勉強が大変だろうけれどもアルバイトしないわけにもいかないだろう現実。
などなど考えると、
- クラスメートの助けは絶対必要、
- サポートはあるだけあったほうがいい、
- 丁寧にきちんと勉強したい、
- 必要以上のチャレンジはいらない、
- できるだけやさしくしてほしい
というわけで、留学生サポートが強いACNTに決定です。
ACNTについては、一番最初に情報がきた学校だったので、
商業目的で内容が緩いのではないかと疑っていました。
が、実際はきちんとしていて、結果的には総合的に見て「まぁ、新しい環境で新しいことを始めるのにはいいんじゃないか」と最後は納得です。
更に詳しいことは現地に行ってみないとわかりませんが、とっかかりさえ作って行ってしまえば、後はどうにかなります。きっと。
以下、オーストラリアの学校探しおよびその手続きを手伝ってくれた心強いエージェントです。
ICN留学情報館
どこよりも早く、詳細な情報をくれました。
留学生誘致のためか政府の補助もあるらしく、
丁寧に案内をいただけるのですが費用がかかりません。
-------------
勉強を始めて一年半が過ぎました。
いくつかアップデートがあります。
学校を卒業後にナチュロパスとして働く場合、
一般的にアソシエーション(NHAA/ATMS/ANTA)に登録する必要があります。
そのアソシエーションが承認している教育機関が決まっており、
学校選びの際は、「ナチュロパシーを学べる」だけではなく、
「アソシエーションが認める対象教育機関」であることが必要でした。
以下が2014年1月時点での各アソシエーションの認定校です。
(赤字は大学)
NHAA
• Australasian College of Natural Therapies (NSW, QLD)
• Australian Institute of Applied Sciences (ACT, QLD, VIC)
• Australian Institute of Holistic Medicine (WA)
• Endeavour College of Natural Health (NSW, QLD, SA, VIC, WA)
• Health Schools Australia (QLD – distance education only)
• Nature Care College (NSW)
• Southern School of Natural Therapies (VIC)
• University of New England (NSW)
• WEA Hunter (Academy of Complementary Health) (NSW)
ATMS
NSWのみ
• Australasian College of Natural Therapies
• Nature Care College
• University of Western Sydney
ANTA
NSWのみ
• Australasian College of Natural Therapies
• Charles Sturt University (School of Biomedical Sciences)
• Endeavour College of Natural Health (Sydney)
• Nature Care College
• NSW School of Natural Medicine
• Southern Cross University
• University of New England
• University Of Western Sydney
• WEA Hunter Academy of Complementary Health
ちなみに、上記記載の学校が現在もBachelor of Health ScienceもしくはDiploma of Naturopathyのコースを開講しているかは別の話になります。
Naturopathyを学ぶのには昔は大学がメインだったようですが、
この10年ほどでカッレジに移行してきたようで、大学ではどんどんコースが減って来ています。
有名でないところは調べていませんが、
上記認定校の大学か大手のカレッジのうち、2014年の開講が確認できた学校は以下の通りです。
- Southern Cross University (SCU): Bachelor of Clinical Science
- Endeavour College of Natural Health: Bachelor of Health Science (4年)
- Australian College of Natural Therapy (ACNT): Diploma of Naturopathy (3年) and Bachelor of Health Science (4年)
* University of New Englandは大学院(Graduate Diploma in Health Science)のみ
* Nature Care CollegeのDiplomaコースは現時点でInternational studentの受け入れなし
詳細はこちらで
また、ACNTも今年から4年のBachelorコース(Bachelor of Health Science) が始まりました。
3年のAdvanced diplomaコースはブリスベン校のみで引き続き行うようで、
International studentもブリスベンでフルタイムです。
Bachelorコースのほうは、うわさでは今現在はInternational studentは受け入れしてない模様。
Bachelorコースが開講したばかりのための措置なのかもしれないので、
後日International studentの受け入れを開始するかもしれません。
個別に学校に確認していただいたほうがよいと思います。
非常に複雑になってきましたが、International studentとして今年(2014年)からナチュロパシーを学びたい場合...
3年のAdvanced Diplomaの場合:ACNT ブリスベン校 OR AIAS ブリスベン
(2014年7月時点で資格認定が変更になり、2015年12月以降、ナチュロパスになるには最低学位が必要になります。詳細はこちら。)
Bachelorコースの場合:
選択1:Endeavour College of Natural Health(4年)
選択2:ACNT ブリスベン校 OR AIAS ブリスベン(3年)+ Charles Sturt Uni. OR Southern Cross Uni. (Distance education=学生ビザなし) 合計期間は個人差有り、4年から5年(?)
(ACNT、Nature Care含めどのカレッジ、大学も4年制になります。)
この選択になると思います。
EndeavourはATMSの認定校ではありませんが、ナチュロパスとして登録するのに一番権威のあるアソシエーションは、名前にある通りNHAA(National herbalists association of Australia)です。
なので、NHAAの認定校であることを抑えておけばとりあえず大丈夫なのではないかと思います。
2014年3月更新
もっとあるのかもしれませんが、これまでに調べられたのは以下でした。
学位取得向けの4年制のUniversityもしくはCollege
- Western Sydney University
- Southern Cross University
- Southern Schools of Natural Therapies
- Charles Sturt University
- Endeavour College of Natural Health
Advanced Diploma取得向けの3年制のCollege
- ACNT(Australian College of Natural Therapies)
- Nature Care College
- AIAS(Australian Institute of Applied Sciences)
3年制のCollegeはそれこそたくさんあるのかもしれませんが、
学校でClinicを併設している(研修できる)学校を選んでいます。
私の場合、
まず予算ですが、オーストラリアの生活と日本の生活(母)のダブルバジェットが必要なので、3年のディプロマが限界。
ディプロマを取っておけば、上記の大学へ編入し1-2年(個人差)で学位がとれます。
Endeavourは単位の移行して編入が可能、
Charles SturtとSouthern Crossでも編入可能。
しかし、基本はDistance education(日本からの通信、学生ビザはとれません)のみ。
今現在手元にある情報はこれだけ。
単位移行や編入に関しては随時情報が変わるし、
海外と現地での情報収集の差は北京やロンドンで経験済みなので、
こればっかりは現地で情報収集したほうがいい、と思ってます。
ただ、現時点でも「編入は可能」である事実は心強いです。
次はDiplomaのとれる3年制College 3校の比較です。
どこも学校併設のClinicがあり、しっかりNaturopathyを学べる学校であることは大前提なので、その他の特色です。
ACNT(Australian College of Natural Therapies)
同じグループ企業の傘下にマッサージや美容のカレッジがあり、留学生が多い。
留学生を幅広く受け入れているからか、まず一番に情報が集まりやすい学校。
留学生向けの施設が整っていてアカデミックサポートも有り。
Nature Care College
ローカル色が強い学校。
容赦なく、ハードらしい。
AIAS (Australian Institute of Applied Sciences)
ローカル色が強い学校。
科目の取り方がフレキシブルで、クラス単位ではなく個人単位でカリキュラムをこなしていく。因って、クラスメートなどを作るのが難しい。
Naturopathyは解剖生理学や化学なども学ぶので相当ハードです。
この一年、ドアをノックした程度ですが、日本でMedical herbは勉強し、
Naturopathyがどんなものなのか、どれだけ大変な勉強なのかはうすうすわかっています。
並大抵の覚悟ではドロップアウトしてしまいます。
ただでさえ、ハードルの高い学問なのに、環境のハードルもあげてしまったら卒業すら危うい。
ローカル色が強いということは、留学生へのサポートはなくローカルのスピードで全てが進んで行きます。
実際、Nature Care CollegeやAIASでは、現地人でもドロップアウトしてしまう人は少なくないらしいです。
しかも、年齢的にもハンデのある年頃、慣れない国での生活。
おそらくアルバイトをする時間もないくらい勉強が大変だろうけれどもアルバイトしないわけにもいかないだろう現実。
などなど考えると、
- クラスメートの助けは絶対必要、
- サポートはあるだけあったほうがいい、
- 丁寧にきちんと勉強したい、
- 必要以上のチャレンジはいらない、
- できるだけやさしくしてほしい
というわけで、留学生サポートが強いACNTに決定です。
ACNTについては、一番最初に情報がきた学校だったので、
商業目的で内容が緩いのではないかと疑っていました。
が、実際はきちんとしていて、結果的には総合的に見て「まぁ、新しい環境で新しいことを始めるのにはいいんじゃないか」と最後は納得です。
更に詳しいことは現地に行ってみないとわかりませんが、とっかかりさえ作って行ってしまえば、後はどうにかなります。きっと。
以下、オーストラリアの学校探しおよびその手続きを手伝ってくれた心強いエージェントです。
ICN留学情報館
どこよりも早く、詳細な情報をくれました。
留学生誘致のためか政府の補助もあるらしく、
丁寧に案内をいただけるのですが費用がかかりません。
-------------
勉強を始めて一年半が過ぎました。
いくつかアップデートがあります。
学校を卒業後にナチュロパスとして働く場合、
一般的にアソシエーション(NHAA/ATMS/ANTA)に登録する必要があります。
そのアソシエーションが承認している教育機関が決まっており、
学校選びの際は、「ナチュロパシーを学べる」だけではなく、
「アソシエーションが認める対象教育機関」であることが必要でした。
以下が2014年1月時点での各アソシエーションの認定校です。
(赤字は大学)
NHAA
• Australasian College of Natural Therapies (NSW, QLD)
• Australian Institute of Applied Sciences (ACT, QLD, VIC)
• Australian Institute of Holistic Medicine (WA)
• Endeavour College of Natural Health (NSW, QLD, SA, VIC, WA)
• Health Schools Australia (QLD – distance education only)
• Nature Care College (NSW)
• Southern School of Natural Therapies (VIC)
• University of New England (NSW)
• WEA Hunter (Academy of Complementary Health) (NSW)
ATMS
NSWのみ
• Australasian College of Natural Therapies
• Nature Care College
• University of Western Sydney
ANTA
NSWのみ
• Australasian College of Natural Therapies
• Charles Sturt University (School of Biomedical Sciences)
• Endeavour College of Natural Health (Sydney)
• Nature Care College
• NSW School of Natural Medicine
• Southern Cross University
• University of New England
• University Of Western Sydney
• WEA Hunter Academy of Complementary Health
ちなみに、上記記載の学校が現在もBachelor of Health ScienceもしくはDiploma of Naturopathyのコースを開講しているかは別の話になります。
Naturopathyを学ぶのには昔は大学がメインだったようですが、
この10年ほどでカッレジに移行してきたようで、大学ではどんどんコースが減って来ています。
有名でないところは調べていませんが、
上記認定校の大学か大手のカレッジのうち、2014年の開講が確認できた学校は以下の通りです。
- Southern Cross University (SCU): Bachelor of Clinical Science
- Endeavour College of Natural Health: Bachelor of Health Science (4年)
- Australian College of Natural Therapy (ACNT): Diploma of Naturopathy (3年) and Bachelor of Health Science (4年)
* University of New Englandは大学院(Graduate Diploma in Health Science)のみ
* Nature Care CollegeのDiplomaコースは現時点でInternational studentの受け入れなし
詳細はこちらで
また、ACNTも今年から4年のBachelorコース(Bachelor of Health Science) が始まりました。
3年のAdvanced diplomaコースはブリスベン校のみで引き続き行うようで、
International studentもブリスベンでフルタイムです。
Bachelorコースのほうは、うわさでは今現在はInternational studentは受け入れしてない模様。
Bachelorコースが開講したばかりのための措置なのかもしれないので、
後日International studentの受け入れを開始するかもしれません。
個別に学校に確認していただいたほうがよいと思います。
非常に複雑になってきましたが、International studentとして今年(2014年)からナチュロパシーを学びたい場合...
(2014年7月時点で資格認定が変更になり、2015年12月以降、ナチュロパスになるには最低学位が必要になります。詳細はこちら。)
Bachelorコースの場合:
選択1:Endeavour College of Natural Health(4年)
選択2:
(ACNT、Nature Care含めどのカレッジ、大学も4年制になります。)
この選択になると思います。
EndeavourはATMSの認定校ではありませんが、ナチュロパスとして登録するのに一番権威のあるアソシエーションは、名前にある通りNHAA(National herbalists association of Australia)です。
なので、NHAAの認定校であることを抑えておけばとりあえず大丈夫なのではないかと思います。
2014年3月更新
- 関連記事
-
- ビザの申請 (2012/08/15)
- 両替と送金 (2012/08/11)
- オーストラリアの学校選び (2012/08/09)
- Naturopathyを学ぶにあたって、国の選択 (2012/08/09)
- 留学準備について (2012/08/08)